【京都府 News Letter 2017年12月号~もうひとつの京都 魅力発信マガジン~】京都求人.comお役立ち情報

【京都府 News Letter 2017年12月号~もうひとつの京都 魅力発信マガジン~】京都求人.comお役立ち情報 イメージ

みなさん、こんにちは!!
京都のお仕事探し専門サイト 京都求人.comです!
私、京都求人.com事務局の「かたやまん」です。
本日は、もう一つの京都の話題を見つけましたので、ご紹介させていただきたいと思います。

今年の年末年始は、一足伸ばして絶景&グルメ旅 世界唯一の舟屋が並ぶ町や絶品海の幸が満載!必ず一度は訪れたい「もうひとつの京都」エリア~12月1日(金)には「かやぶきの里の一斉放水」も開催~

京都府には、古都京都だけではなく「お茶の京都」「海の京都」「森の京都」という、まだ知られていない様々な魅力が詰まったエリアがあります。このマガジンでは、そんな“もうひとつの京都“の観光や特産、芸術、文化といった旬の魅力をお届けします

★珍しいかやぶき民家が集まる「美山かやぶきの里」
壮大な「一斉放水」と幻想的な「雪灯廊」に注目!
京都府中央に位置する南丹市美山町の「美山かやぶきの里」は、かやぶき民家が38棟も現存しており、1年を通じて日本の原風景に出会える観光スポットとして人気を博しています。今では珍しくなったこの風景は、1993年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

提供:(公社)京都府観光連盟
「美山かやぶきの里」では、火に弱いかやぶき屋根を守るため、集落には62基の放水銃が設置されており、防火意識の向上のため春と秋の年2回、地元消防団が一斉点検を行います。
その壮大な放水の瞬間は里が一面、水のカーテンに包まれるようであり、見物のために全国から沢山の観光客が訪れます。
※放水中は集落内には入ることはできないため、少し離れた場所から見学いただきます。

● 【美山かやぶきの里 一斉放水】
● 日時:12月1日(金)13:30~※雨天決行
● 場所:京都府南丹市美山町北
● 問い合わせ:美山町観光協会(0771-75-1906)

~続きはリンク先でご覧ください~

[京都府 2017年11月27日 10時13分 更新より]

従来京都市内にフォーカスを当ててご紹介しておりましたが、京都府下となると沢山魅力的な地域が有ります。
「茅葺(かやぶき)屋根」は維持管理が大変なので、街中は無論の事、郊外でもなかなかお目に係る機会は少ないかと存じます。
1993年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたのだとか…。
大変喜ばしい事でもありますが、保存地区に選定されてしまうと、維持管理される側も維持管理費用を確保するのが大変じゃないのかな?と勝手な心配をしてしまいます。
美山町においては、文化庁のホームページでもトップで写真が掲載されているほど有名なようです。

よくよく考えてみれば、京都は「府」で考えると「海なし」「山なし」ではなく「海あり」「山あり」のなんでも有りですごいところなのですね。(^^;なのになぜ【リニア】はよけてゆくのか?www

~京都でお仕事探すなら、 京都求人.com~

お仕事検索はこちらのURLをクリックしてみてください♪
URL http://clearwork.net/